104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

サンスポーツランドのテニスコートでは競技大会が行われ、グラウンドでは直近はソフトボールが主として行われるなど、令和3年のグリーンパーク施設利用者数は、7万3,736人と多くの方々利用をいただいておりますが、さらなる利用者の促進と都市施設整備による地域間においてのバランスの取れた発展のため、子供から高齢の方までが健全・健康に活用できる多目的施設を目指した公園の推奨は有効であると考えます。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

第3に、増税理由都市施設の適切な維持や生活サービスの提供、財政基盤の強化を挙げていますが、交遊舎市民サービス窓口を廃止しようとしておきながらそれはないでしょう。結局は、増税先にありきではありませんか。加えて、下水道使用料の値上げも行われようとしています。市民生活を苦しめるばかりではありませんか。増税は中止するよう強く求めます。答弁を求めます。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   

小松市議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-06-12

JR明峰駅につきましては、北部の玄関口として交通結節点機能を備え、地域方々には欠かせない都市施設という認識は共通するところでございますが、周辺駐車場の87%が民間駐車場でございまして、時間貸し駐車場地域ニーズが高まれば、民間企業との連携手法もあるのではないかというふうに考えております。  

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

立地適正化計画とは、日本全土において人口減少の時代を迎える中、旧来の市街地の衰退、地方における公共交通の撤退、縮小、また非効率な行財政の在り方等見直し、コンパクトな都市を目指す機運が高まっているこれらに対応するために、平成26年に都市再生特別措置法が改正され、市町村は立地適正化計画を定めることが可能となり、人口増加を適切にコントロールし、都市施設居住が集約され、公共交通利便性が高いコンパクトな

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

16178  歳出 1款 公共用地先行取得事業費       1項 公共用地先行取得事業費        1目 都市施設事業費の一部………………………………16179       2目 公共施設事業費の一部………………………………16179       3目 公債費の一部…………………………………………16179議案第57号令和2年度金沢駐車場事業費特別会計予算  第1条 歳入歳出予算   歳入 

白山市議会 2020-03-06 03月06日-02号

本市まちづくりは、都市計画マスタープランにおきまして、白山市として目指すべき都市の将来像や、土地利用都市施設在り方について検討を進めてきており、用途区分についても現在調整を図っているところであります。 本市産業振興を支える人材に外国人労働者の存在が欠かせないことも承知をしておりますが、工業団地やその周辺外国人に限定をした住宅地を位置づけすることは、現状では考えていないところであります。 

加賀市議会 2020-03-05 03月05日-02号

を財源として実施する事業」、(2)は、「北陸新幹線建設に伴う加賀温泉駅等の整備に関連した都市施設周辺施設整備及び駅舎を中心とした市街地都市機能の増進に向けた整備を行う事業」、(3)は、「加賀公共施設マネジメント基本方針に基づく施設の統合、廃止、機能転換又は複合化を推進する事業」、このように重点事業推進基金を充当できる事業を定めているにもかかわらず、本年度新規事業としてスマートシティ推進事業費

加賀市議会 2019-09-10 09月10日-02号

また、改札口から出た、市が整備する加賀温泉駅舎内での伝統工芸品の具体的な活用方法につきましては、現在行われている加賀温泉高架下、いわゆる駅舎内の都市施設設計において、観光案内所待合所など、各施設のレイアウトが決まった後、人の動線を考えながらどこにどう配置するか、また山中漆器、九谷焼の技術の高さを実感できるよう、どのような見せ方ができるかなどを検討することとなります。 

加賀市議会 2019-02-25 02月25日-01号

2023年の北陸新幹線金沢敦賀間の開業に伴う加賀温泉周辺施設の本格的な整備に向けて、駅舎と一体的に整備する観光案内所展示スペースなどの高架下都市施設と、駅前広場建設をする全天候型の屋根施設などの設計を行うとともに駅前広場用地取得などを行い、観光客のお出迎えの場や市民の交流の場としてのにぎわいの創出と本市交通拠点としての利便性の確保に努めてまいります。 

野々市市議会 2018-03-13 03月13日-02号

国土交通省では、都市計画基本問題小委員会都市施設ワーキンググループが、昨年の9月から12月にかけて、まちづくりと連携した駐車場に関する施策について法制度の今後の見直しに向けた検討を行っております。見直しの背景には、人口が減少し、使われない空間が虫食い状態で起きているという都市スポンジ化という現状や、店舗などの密集エリアでは面積的に個々の店舗駐車場を確保できない。

加賀市議会 2018-03-06 03月06日-02号

2点目は、加賀温泉駅舎整備に合わせて加賀市が整備することとなる駅関連都市施設については、有識者による検討会で審議中とのことでありますけれども、いつ頃案が示され、どのように決定するのか、また、いつまでに決定する必要があるのでしょうか。 3点目は、市長提案理由説明において、北陸新幹線全便停車、いわゆるかがやき停車を目指した「東京2023加賀プロジェクト」を強力に展開するとありました。

野々市市議会 2017-12-12 12月12日-02号

答弁にもありましたように、都市計画道路は、都市交通における最も基幹的な都市施設であります。まちづくりは、道路網整備から始まり、都市骨格を形成するものであると思います。安心で安全な市民生活を確保する上にも、早期に都市計画道路の完成をお願いいたします。 次に、5項目の特定健康診査がん検診について、2点質問をいたします。